UKC     Think Globally,   Act Locally

お知らせ

キラウエア山も噴火つづく、日本は世界は・・・

ハワイ島のキラウエア火山は二週間以上の噴火が続いています。はじめての負傷者も出たようです。一方で日本の本白根山も噴火をつづけています。ただ、USGS-HVOアメリカ地質調査所は、毎日2回情報発信をして画像や動画、地図を多 …

とんぼちゃんと田植えのお知らせでーす

ヒヌマイトトンボの生息代替地の整備が行われます。ポンプ場横の中川河口に5.20、午前10時集合です。草刈り中心になる模様です。(宇部環境保護協会主催) また小野湖の環境を守る会の田植えが、6月16日に行われます。 2つと …

山口県は移住者数1,745人(前年度)

宇部市は県下第一位で、380人。宇部市は「宇部多世代協働まちづくり」や農業による移住を呼びかける「宇部版クラインガルテン」、お試し移住など、誘致策が功を奏した結果でしょう。山口県は全国14位で、移住の理由上位は、就職、結 …

雨模様

昨日とは打って変わって、夜間にかけて雨予測です。今日で連休が終わってしまう人や、宇部にお里帰りした人たちは交通混雑で大変でしょう。気をつけてお帰りください。うべ環境コミュニティーも5月総会にむけて猛ダッシュ、というか 資 …

新川まつりでのエコ教室~「うんこはエライ」や「家庭省エネ」大作戦

今回も万雷の人波でした。新天町は多くの人で賑わいました。その新天町の中程、1番いい場所で、うべ環境コミュニティー主催のエコ教室、です。来場者も思った以上に多く、みなさん各講師の話と映像を熱心に見聞きしていました。 プログ …

昨日は雨、今日は強風、世界では大型災害が・・・

インドで110人超が亡くなる自然災害(北部州、西部州)。40度を超える暑さも続いているそうです。国土交通省気象庁は「世界の異常気象」という資料を出しています。それを見ると、やはり異常気象の頻発と考えざるを得ない、最近の状 …

新エネルギー(水素活用)とテレワーク

水素活用の新エネルギーをつかったテレワークの施設がオープンする。阿知須のきらら博公園内の屋根付きオフィスということです。ボンベ貯蔵式の水素とそれで発電する燃料電池を使用。 山口県はこれまでも水素の生産と利用で各県をリード …

新川まつり、5/3~5/5

今年も5月3日から5日にかけて新川市まつりが開催されます。5月5日(金)がメインイベントの「うべ狐の嫁入り行列」で大行列が中心市街地を練り歩き、中津瀬神社で「挙式、披露宴」が。また、先にお知らせしたとおり「宇部キッズフェ …

食をターゲットにして、考えてみる、行動する

フードドライブという動きがあります。家庭で余っている食品を学校や職場などに持込み、地域で必要な人たちに手渡す運動です。フードバンクを通すやり方も、直接届ける活動もあります。 日本の食品ロス(年間500~800万トン)は世 …

天気晴朗なれど波高し・・・ボラカイ島閉鎖

24日に出されていた大雨注意報も、各地に甚大な被害はなく、中部には土砂災害の注意も出されていたようですが、本日はうって変わっての晴天。昨日までの曇天が嘘のよう。が、気温は平年より低く、連休前にゴールデンウィークの天気も気 …

« 1 16 17 18 20 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人 うべ環境コミュニティー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.